A-Porter Users Manual
 
A-Porter 2.0
ユーザーズマニュアル

[Tuesday, May 23, 2000]

A-Porter 2.0をダウンロードしていただき、ありがとうございます。このHTML文書は、10ページほどからなるユーザーズマニュアルです。どうぞ作業の前に、ご一読くださいますよう、お願い申し上げます。
 
A-Porterでできること

A-Porterは、ARENA Internet Mailerに他のメーラーのデータを読み込むためのツールです。2000年5月現在、以下のメーラーに対応しています。また、一般的なmbox形式のファイルや、RFC822形式のファイルが複数入ったフォルダをメールボックスとして取り込むことができます。これにより、主要なメーラーからのデータ移行を幅広くサポートしています。

メーラー名

メールの取り込み

アドレスの取り込み

Eudoraファミリー

Netscape Communicator

×

Netscape Navigator 3.01

Outlook Express 4.x

PostPet

クラリスメール 2.0

×

mbox

-

Mail Folder(RFC822)

-

Outlook Express 5.xから直接、メールデータをARENAに読み込むことはできませんが、RFC822形式のファイルを経由してメールデータを移行できます。詳しくは「Mail Folder(RFC822)」のページをご覧ください。

また、Netscape CommunicatorおよびOutlook Express 5.xのアドレス帳のデータを直接取り込むことはできませんが、一部のデータを手動で移行することが可能です。詳しくは「手動によるアドレス帳の移行」のページをご覧ください。

A-Porterでできないこと

A-Porterはメールデータとアドレス帳以外のデータは扱いません。アカウント設定やフィルターの設定は、ARENA側で再度行ってください。なお、ARENAはEudoraのフィルターを読み込むことができます。詳しくは、ARENAのマニュアルやヘルプで、「自動振り分け」のセクションをご参照ください。

すごく基本的なこと

A-Porterの使い方はこれから詳しく説明しますが、まず、すごく基本的なことをここでお知らせします。

A-Porterをダウンロードして解凍した状態で起動しても、何もできません。A-Porterは、ARENAのアプリケーションと同じ場所(同じフォルダの中)に入れて起動して使うツールです。

「取り込み」画面

A-Porterは対話式に移行作業が進められるように作ってありますが、やはり細かな部分に関して、このマニュアルをあらかじめ読んでおいていただかなければならない部分が多くあります。

A-Porterのメイン画面はこの「取り込み」画面です。

  

この「取り込み」画面でどのような操作をすればよいのかが、メーラー別に説明してありますので、必ず該当のページをお読みの上、A-Porterを使ってみてください。

このマニュアルの構成

Copyright 2000 ARENA Project. All Rights Reserved.
This page was last updated on Tue, May 23, 2000 at 16:46:41.